2021.01.25 08:39漠然とした不安ふいに漠然とした言いようのない不安に襲われることがある理由はわかってる自分を世間の尺に合わせて見ている時正解からずれている気がして不安になるんだ正解が外にあると思ってると自分が間違っている気がしてしまう私にとっての正解は私の中にしかないわかっているんだけど比較しやすい世界にいると...
2020.10.17 07:35心に従って生きるということとある選択をした。心に従って決めた選択。なのだけど。。**4〜5年前から好きな著名人がいる。その人は本音で、心に従って生きることを体現している人でその人の紡ぐ文章が、言葉が、存在が大好きでいつも励まされた私にとってその人は希望の光そのもの。そんな憧れて大好きなその人が手がける大き...
2020.08.14 00:51ムカーーーッとした出来事からの気づきこないだこんなことがあってねまた気づきがあったよ!グループでキャンプに行った時のことある場面で一緒にきてた子に(初めて一緒に旅行した「片付け全然手伝わないで遊んでばっかで〜!」って言われて(その子が見てなかっただけでちゃんと片付けてたのにとかいろいろ思ったんだけど)ものすごく感情...
2021.01.25 09:00マイノリティーなあなたへ怖がらないで周りと意見が違うことを自分を表現することを恐れないで他人の目が怖くて動けなくなってない?あなたが怖がっている他人の目は本当は幻想なんだそしてあなた自身でもあるあなたを傷つけることができるのは本当はあなたしかいないんだよ過去にあなたが他人に対して抱いた感情嫉妬や焦りや妬...
2020.11.18 09:56あなたの世界に対する見方があなたの現実になるあなたはどんな風に世界を見てる?最近世界に対する自分の見方と感覚が変化してきているのを感じていてそれは今までの人生で感じたことがない世界に対する信頼と絶対的な安心感となんでもできそうな気がする内側からみなぎるパワーとかそういったものに満たされた感覚とはいっても無気力感とか憂鬱感と...
2020.06.22 15:16地球人この地球という星に生まれて些細なことに憂いて悩んで苦しんで理想どおりに生きられない自分がいやになったりなんのために生まれてきたんだろう、とかそんなことを考えもせずにせわしなく過ぎていく日々に追われてみたり考えすぎる自分にあほらしく思ったり人の言葉に勝手に傷ついて落ち込んでそんな自...
2020.06.28 12:02機嫌悪くなった時に一瞬で機嫌がよくなる方法機嫌わるいときって機嫌わるいの?ってきかれることにも腹立つし機嫌悪いことを認めることもなんかしゃくに触るもんで。べつに機嫌わるいわけじゃないしちょっと疲れてるだけみたいになぜか機嫌悪いことを認められない。こんなとき、いい気分になる超カンタンな方法みつけた!いい気分ってのは嬉しいと...
2020.06.15 15:08人を変えようとするな昨日実際にあったわたし的に面白かったこと。仕事がかなりハードでストレスフルな彼を見ていて私「生徒たちは自分たちのことで先生を苦労させているのって嫌なんじゃないかなあ?」彼「でもそれをやらないと、僕が嫌なんだ」完璧主義の彼は自分の時間を犠牲にして自分の満足するラインを達成するまでや...
2020.06.10 16:45自分と他人の責任のバランスわたしにはカメレオンのような特性がある自分の意見に自信がないことからその場の環境や空気に染まろうとするのである。この習性は初見さんや、数時間、のような関係であれば自分にも相手にも問題はない。が、四六時中いっしょにいるパートナーになると話は別。知らず知らずのうちに相手に合わせて行動...
2020.05.05 11:24宇宙フェスわたしは最新の情報や話題にとてつもなく疎い。事前情報はあまり知らず5/5に宇宙フェスやるんだなくらいの認識でいた。が、当日の今日、始まる30分前からYouTubeを立ち上げスタンバイ。スパークリングワインとパストラミとチーズなんかを用意して。なんなら開始前のコメント欄にコメントな...
2020.05.01 04:41自分の感覚に従うことの意味全方位信じる自分から湧いた感覚は全てそれが本来の自己との繋がりからのサインであり頭で考えた思考と感覚は違うその考えが嫌な感じがするものは思考から気分がよくなるものは感覚難しく考える必要はないその湧き上がる感覚すべてあなたにとって正しい思考というアイデンティティは自分を自分たらしめ...
2020.04.28 07:45嫌われる勇気ってこういうことか自分に対しても"いい人"でいたかったんだなあ。共感してもらえないことに腹が立って悲しくなった。はあ。やっぱりパートナーはどこまでいっても私の鏡で。私が自分に言いたいことを私の口を使って言わされる。共感してほしいのはパートナーにじゃなくて自分自身になんだよなぁ。自分が感じたそのまま...
2021.01.26 10:06夢を叶えるために必要な自信の育て方自信がないって悩んだこと誰でも一度はあるはず。自信さえあればなんでもできるのに。。その自信の育て方となんで自信は大事なのかシェアしたよ。Life is FeelMinami
2021.01.25 09:00マイノリティーなあなたへ怖がらないで周りと意見が違うことを自分を表現することを恐れないで他人の目が怖くて動けなくなってない?あなたが怖がっている他人の目は本当は幻想なんだそしてあなた自身でもあるあなたを傷つけることができるのは本当はあなたしかいないんだよ過去にあなたが他人に対して抱いた感情嫉妬や焦りや妬...
2021.01.25 08:39漠然とした不安ふいに漠然とした言いようのない不安に襲われることがある理由はわかってる自分を世間の尺に合わせて見ている時正解からずれている気がして不安になるんだ正解が外にあると思ってると自分が間違っている気がしてしまう私にとっての正解は私の中にしかないわかっているんだけど比較しやすい世界にいると...
2020.12.11 12:32波動ダイエットプログラム第1期メンバー募集! このプログラムの目的はどんな自分も受け入れてくれて認めてくれて称賛してくれるそんな脳内にしていくことであなたをあなたの最強の味方にすること。実際どんなことをやるのかというとまず波動ダイエットプログラム のFacebookグループに参加してもらいます。なのでFacebookのアカウ...
2020.12.11 11:05シークレットキラキラ輝いてるあの人人が集まる魅力があるあの子住む世界が違うんだって思ってたそうゆう人って生まれつき持ってる運の良さがあるんだって。外見が飛び抜けて美しい造形なわけでもなくとくに誇れる武器があるわけでもないそれでどう戦えって言うんだろう神様ってものがいるとしたら、不平等な世界だ...
2020.12.10 10:15自信の育て方価値があるのは痩せてるカラダでもナイスバディでもなく自分がどんな状態でも最高って思える自分への無条件の愛の見方。自分が常に自分の味方。これは本当に最強!怖いもの無し!そうなると勝手にカラダは自分の理想になるしニュートラルな自信がつく。私はそうやって思考を変えることで目に見える現実...
2020.12.07 15:52ダイエット失敗談ダイエットって言葉が好きじゃなかったー。今も。笑1年前まではね腕が出るノースリーブも太ももが露出するショーパンも顔が強調されるタートルネックも避けてた。露出するなら見る人が不快にならないカラダじゃないとダメって思ってた。(怖)脚が太いのに脚を出すなんて恥ずかしい。そうゆう思考が制...
2020.12.05 10:30私が痩せた理由ここ1年くらいでよく聞かれるようになった『そのカラダになるにはどんなトレーニングをしてるの?』って質問。その質問をきっかけに、私がどうやって痩せたか考えてみたら気付いたことがあって自分のカラダが好きだな〜と思える今よりも、自分のカラダに不満があった時期の方が、行動的には痩せそうな...